Language
日本語
English
Language
日本語
English
資料集
新着情報
メディア掲載
SPECIAL
こころのオンライン避難所
採用情報
サイトマップ
HOME
JSCPとは
JSCPとは TOP
設立趣旨
代表理事挨拶
組織概要
5つの活動方針
6つの事業項目
定款等
理事プロフィール
職員紹介
自殺対策について
自殺対策について TOP
自殺の実態
いのち支える自殺対策とは
自殺対策の歩み
地域支援
地域支援 TOP
新着一覧
地域自殺対策推進センター
地域における自殺実態等の把握と取組支援
いのち支える自治体コンシェルジュ
地域支援のための研修・会議
総合対策
総合対策 TOP
新着一覧
こども若者自殺対策
国際連携
自死遺族等支援への取り組み
啓発・提言等
調査・研究等
調査・研究等 TOP
新着一覧
JSCPの行う調査・研究について
自殺総合政策研究(学術雑誌)
自傷・自殺未遂レジストリ
革新的自殺研究推進プログラム
Suicide Policy Research (journal)
研究不正防止に関する各種規程等
革新的自殺研究推進プログラム
革新的自殺研究推進プログラム TOP
新着一覧
革新的自殺研究推進プログラムとは
研究公募情報・採択結果
研究課題・各種報告書
成果の公表(「自殺対策推進レアール」他)
研修・会議・講演
研修・会議・講演 TOP
新着一覧
研修・会議
学会・講演
自殺未遂者ケア研修
ゲートキーパー研修
相談窓口
新着情報
HOME
新着情報
すべての年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2025年9月29日
Webサイトをリニューアルしました
2025年9月24日
【申込受付中】12月14日(日)令和7年度自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」を開催いたします
2025年9月10日
全国の救命救急センターにおける自傷・自殺未遂例の症例登録システム「自傷・自殺未遂レジストリ」の年次報告書を公開
2025年8月28日
#こども・若者への対策
#地域支援
#SOSの出し方に関する教育
【記事公開】「助けを求める力」を育む―山形県発、学校・家庭・地域がつながる自殺予防教育の実践モデル
2025年8月21日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
【受付終了】8月30日(土)令和7年度自殺未遂者ケア研修「一般救急版」を開催いたします
2025年8月12日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
【受付終了】10月18日(土)令和7年度自殺未遂者ケア研修「かかりつけ医版」を開催いたします
2025年6月18日
#啓発・提言等
#自殺報道
【記事公開】自殺報道をどう伝えるか~記者から対策現場に移った私が考えたこと②「飛び降り」「飛び込み」は‟普通の言葉”?
2025年6月18日
#啓発・提言等
#自殺報道
【記事公開】自殺報道をどう伝えるか~記者から対策現場に移った私が考えたこと①「自殺報道に答えはない」
2025年6月17日
#こども・若者への対策
#啓発・提言等
【記事公開】大学生の自殺対策が急務 統計データが示す深刻な状況と求められる対策
2025年5月20日
【入札公告】令和7年度 自殺未遂者ケア研修 運営業務一式(※終了しました)
2025年5月19日
#啓発・提言等
#地域支援
#インタビュー
「お疲れ様です」の一言が救った、いのち 江戸川区が全庁挙げて自殺対策に取り組む原点
2025年5月13日
日本自殺総合対策学会 2025年夏季講演会のご案内
2025年4月24日
#対談
#啓発・提言等
【JSCP対談企画】内官房参与・山崎史郎×JSCP代表理事・清水康之
[後編] 対策動かし続ける「エコシステム」のつくり方
2025年4月24日
#対談
#啓発・提言等
【JSCP対談企画】内閣官房参与・山崎史郎×JSCP代表理事・清水康之
[前編] 3割が本気になれば、社会は動く
2025年3月 5日
#こども・若者への対策
#調査・分析
JSCPは、警察庁の自殺統計データを用いて大学生の自殺の状況に関する分析を行い、その結果を公表しました
2025年2月 7日
#ニュースレター
「JSCPニュースレター」第40号を配信しました。JSCPの活動がまとまっておりますので、ぜひご覧ください
2025年2月 4日
#日本自殺総合対策学会
#学術会議
【終了】日本自殺総合対策学会 第4回大会(後援:厚生労働省、JSCP)の開催について
2025年1月23日
#メディア掲載
#視察
石破茂首相と福岡資麿厚生労働大臣がJSCPを視察しました
2025年1月23日
米国の医学雑誌「JAMA Network Open」に掲載されました。
2024年12月 9日
【募集終了】2月16日(日)令和6年度自殺未遂者ケア研修「第2回かかりつけ医版」を開催いたします
2024年12月 5日
「JSCPニュースレター」第38号を配信しました。JSCPの活動がまとまっておりますので、ぜひご覧ください。
2024年11月14日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
自殺対策推進レアール(令和5年度委託研究中間・最終成果報告会)のアンケート結果を公表しました
2024年11月 7日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
【受付終了】1月26日(日)令和6年度自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」を開催いたします
2024年11月 6日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
【受付終了】 1月19日(日)令和6年度自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」を開催いたします
2024年10月25日
#日本自殺総合対策学会
#学術会議
#研究会
【受付終了】日本自殺総合対策学会「2024年秋季講演会~“家族という困難”を考える~」の参加申し込みを受付中
2024年10月 2日
#公募情報
いのち支える自殺対策推進センター 令和6年度ファイルサーバー導入業務一式 ※入札の受け付けは終了しました
2024年9月27日
#WHO
#国際連携
WHOのウェブサイトで日本の自殺対策が紹介されました
2024年9月10日
#調査・分析
全国の救命救急センターにおける自傷・自殺未遂例の症例登録システム「自傷・自殺未遂レジストリ」の初めての年次報告書を公開
2024年9月 5日
#公募情報
#自殺未遂者支援
入札公告 令和6年度 自殺未遂者ケア研修 運営業務一式(※終了しました)
2024年7月25日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
自殺対策推進レアール(令和5年度委託研究中間・最終成果報告会)開催のご案内 ※参加申し込み受付終了
2024年6月 6日
#対談
#啓発・提言等
【JSCP対談企画】 精神科医・張賢徳×清水康之JSCP代表理事 ー 自殺対策は新ステージ「本丸」へ 今後求められることとは?
2024年5月29日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
【受付終了】8月4日(日)令和6年度自殺未遂者ケア研修「第1回かかりつけ医版」を開催いたします
2024年5月20日
#日本自殺総合対策学会
#学術会議
#研究会
日本自殺総合対策学会「2024年政策研究会」(後援:厚生労働省、JSCP)の開催について
2024年5月 8日
#研修・会議
#こども若者
#参加募集
【再配信】「令和5年度 大学における自殺対策推進のための研修」
2024年4月 1日
#入札公告
入札公告 自傷・自殺未遂レジストリ_EDCシステム構築業務一式(※終了しました)
2024年4月 1日
#地域支援
資料ダウンロードサービス・先進事例データベース 新サービス移行のお知らせ
2024年3月18日
#自殺未遂者支援 #医療と地域の連携 #研修・会議
【受付終了】5月18 日(土)令和6年度自殺未遂者ケア研修「第1回一般救急版」を開催いたします
2024年3月 5日
#国際連携
#表彰
国際連携室の朴惠善が、韓国の「2023年国会自殺予防大賞・保健福祉部長官賞」を受賞
2024年1月31日
#日本自殺総合対策学会
#学術会議
日本自殺総合対策学会 第3回大会(後援:厚生労働省、JSCP)の開催について
2023年12月18日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
【受付終了】2月18日(日) 令和5年度自殺未遂者ケア研修「第2回 かかりつけ医版」を開催いたします
2023年12月 6日
#自殺総合政策研究
『自殺総合政策研究』の次号を2024年3月に発行するため、新たに編集委員会を設置し、原稿の依頼と公募を行っています
2023年12月 5日
「JSCPニュースレター」第26号を配信しました。JSCPの活動がまとまっております、ぜひご覧ください。
2023年12月 4日
#研修・会議
#子ども・若者への対策
#参加募集
「令和5年度 大学における自殺対策推進のための研修」の開催について(申し込み終了しました)
2023年11月30日
#研修・会議
#ゲートキーパー
中高教職員のためのゲートキーパー研修
2023年11月28日
#自死遺族等支援
#参加募集
#研修・会議
【受付終了】令和5年度 自死遺族等支援団体向け研修・意見交換会(オンライン開催)
2023年11月27日
#対談
#啓発・提言等
【JSCP対談企画】 文化人類学者・上田紀行 × 自殺対策実務家・清水康之 自殺・いじめ問題の根っこにあるもの
2023年10月10日
#研修・会議
#参加募集
【受付終了】12月10 日(日)令和5年度自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」を開催いたします
2023年9月19日
#ゲートキーパー
自治体職員向けゲートキーパー研修 e-ラーニングを公開しました
2023年9月13日
#自殺未遂者支援
「自傷・自殺未遂レジストリ(JA-RSA)」事業紹介
2023年9月 7日
#日本自殺総合対策学会
日本自殺総合対策学会2023年秋季講演会(後援:厚生労働省、JSCP)の開催について
2023年8月30日
#子ども・若者への対策
#啓発・提言等
#世界自殺予防デー
「いのち支える動画コンテスト2023 」優秀賞4作品を公開しました
2023年8月28日
#自殺未遂者支援
#研修・会議
#参加募集
【受付終了】10月29日(日)令和5年度自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」を開催いたします
2023年7月 3日
【受付終了】9月3日(日)令和5年度自殺未遂者ケア研修「第1回かかりつけ医版」を開催いたします
2023年6月27日
#対談
#啓発・提言等
「いのち」を支えるためメディアができること 秋田魁が16年続ける自殺対策キャンペーン報道
2023年6月16日
#革新的自殺研究推進プログラム
#調査・研究等
自殺対策推進レアール(令和4年度委託研究成果報告会)開催のご案内 ※申し込み受付終了
2023年5月18日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(著名人に関する報道について)
2023年5月17日
【プレスリリース】学生自身が考える、 子ども・ 若者の自殺対策 「いのち支える動画コンテスト 2023 」 を初開催 <作品 (絵コンテ 募集)募集>について
2023年4月25日
#子ども・若者への対策
#啓発・提言等
#参加募集
学生のみなさんへの大切なメッセージ
2023年4月20日
【受付終了】令和5年度 自殺未遂者ケア研修「第1回一般救急版」の開催について
2023年4月17日
#子ども・若者への対策
#参加募集
#啓発・提言等
【学生対象】自殺対策に関する動画アイデア(絵コンテ)募集! ※受付終了
2023年4月 6日
「JSCPニュースレター」第18号を配信しました
2023年3月22日
#公募情報
#自殺未遂者支援
入札公告 令和5年度自殺未遂者ケア研修「第1回一般救急版」運営業務一式(終了しました)
2023年3月20日
令和4年度 全国自殺対策主管課長等会議兼地域自殺対策推進センター連絡会議を開催
2023年3月 6日
本日(3/6)、令和4年度年度第3回生きることの包括的支援のための基礎研修を開催中。
2023年3月 5日
本日(3/5)、「第4回 自殺報道のあり方を考える勉強会」を開催しました
2023年2月20日
#啓発・提言等
進む、プラットフォーマーの自殺報道への対応 Yahoo!ニュースがプッシュ通知で新たな取り組み
2023年2月13日
「JSCPニュースレター」第16号を配信しました
2023年2月 3日
#自死遺族等支援
#参加募集
#研修・会議
「自死遺族等支援団体向け研修・情報交換会(令和4年度)」の開催(3月25日)について ※終了しました
2023年2月 1日
#研修・会議
#子ども・若者への対策
#参加募集
「大学における自殺対策推進のための研修(令和4年度)」の開催について
2023年1月31日
#研修・会議
#参加募集
#自殺未遂者支援
【参加申込受付を終了しました】令和4年度自殺未遂者ケア研修「第2回かかりつけ医版」の開催について
2023年1月17日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(自殺の「手段」や「場所」を報じる報道について1/17)をしました
2023年1月15日
本日(1/15)、令和4年度自殺未遂者ケア研修「第2回 一般救急版」を開催中。
2022年12月18日
本日(12/18)、令和4年度自殺未遂者ケア研修 「第2回精神科救急版」を開催中
2022年12月15日
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(留置場や刑務所、入管施設等での自殺事案の報道について 12/15)
2022年12月 5日
【参加申込受付を終了しました】令和4年度自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」の開催について
2022年12月 5日
本日(12/5)、「地域における自殺未遂者支援事業研修」を開催中
2022年12月 1日
入札公告 ゲートキーパー研修eラーニングコンテンツ制作業務一式(終了しました)
2022年11月29日
本日(11/29)、2022年度第2回「生きることの包括的支援のための基礎研修」を開催中
2022年11月28日
令和4年度革新的自殺研究推進プログラム 委託研究課題採択結果について
2022年11月22日
本日(11/22)、令和4年度 地域自殺対策推進センターブロック会議(中国・四国ブロック)を開催中
2022年11月21日
入札公告 令和4年度自殺未遂者ケア研修「第2回かかりつけ医版」運営業務一式(終了しました)
2022年11月18日
本日(11/18)、令和4年度 地域自殺対策推進センターブロック会議(九州・沖縄ブロック)を開催中
2022年11月15日
本日(11/15)、令和4年度 地域自殺対策推進センターブロック会議(近畿ブロック)を開催中
2022年11月14日
本日(11/14)、令和4年度 地域自殺対策推進センターブロック会議(北海道・東北ブロック)を開催中
2022年11月14日
入札公告 eラーニングシステム導入業務一式(終了しました)
2022年11月 9日
本日(11/9)、令和4年度 地域自殺対策推進センターブロック会議(中部・北陸ブロック)を開催中
2022年11月 8日
本日(11/8)、令和4年度 地域自殺対策推進センターブロック会議(関東ブロック)を開催
2022年11月 4日
「JSCPニュースレター」第13号を配信しました
2022年11月 2日
日本自殺総合対策学会第2回大会(後援:厚生労働省、JSCP)の開催について
2022年10月27日
本日(10/27)、2022年度第1回「生きることの包括的支援のための基礎研修」を開催
2022年10月21日
入札公告 令和4年度自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」運営業務一式(終了しました)
2022年10月21日
入札公告 QAチャットボット導入一式(終了しました)
2022年10月21日
【参加申込受付を終了しました】自殺未遂者ケア研修「第2回 精神科救急版」の開催について
2022年10月18日
「令和4年版自殺対策白書」が公表されました
2022年10月11日
#自殺未遂者支援
#研修・会議
令和4年度革新的自殺研究推進プログラム委託研究公募は44件の応募がありました
2022年9月25日
#自殺未遂者支援
#研修・会議
令和4年度自殺未遂者ケア研修「第1回かかりつけ医版」を開催中
2022年9月22日
#対談
#啓発・提言等
【JSCP対談企画】 小説家・平野啓一郎さん × 清水康之JSCP代表理事
「生きづらさの核心と『生きやすくなる』ヒント」
2022年9月10日
#啓発・提言等
#IASP
#世界自殺予防デー
9月10日~16日は「自殺予防週間」 いのちを守る一歩を
2022年9月10日
JSCP広報官の山寺が、Yahoo!ニュース個人で記事を公開
2022年9月 3日
本日(9/3)、第3回自殺報道のあり方を考える勉強会を開催しました
2022年8月21日
#自殺未遂者支援
#研修・会議
令和4年度自殺未遂者ケア研修「第1回 一般救急版」を開催しています
2022年8月16日
#啓発・提言等
「死にたい」自分 肯定しよう 当事者の声聞き続けたテレビディレクターが伝えたいこと
2022年8月16日
NHK ドラマ「ももさんと7人のパパゲーノ」 ディレクター後藤怜亜さんへのインタビュー記事をYahoo!ニュースで公開
2022年8月10日
#地域支援
#公募情報
入札公告 自殺対策事業の効果に係る検証評価等作業一式(終了しました)
2022年7月25日
#研修・会議
#自殺未遂者支援
#参加募集
【参加申込受付中】令和4年度自殺未遂者ケア研修「第1回 かかりつけ医版」の開催について
2022年7月14日
令和4年度第1回地域自殺対策推進センター連絡会議を開催中
2022年7月11日
#研修・会議
#自殺未遂者支援
#参加募集
自殺未遂者ケア研修「第1回 一般救急版」の申し込みについて
2022年7月11日
#研修・会議
#自殺未遂者支援
#公募情報
入札公告 令和4年度第1回自殺未遂者ケア研修(かかりつけ医版)運営業務一式(終了しました)
2022年6月27日
#研修・会議
#自殺未遂者支援
#参加募集
自殺未遂者ケア研修「第1回 一般救急版」の開催について
2022年6月26日
「令和4年度第1回自殺未遂者ケア研修(精神科救急版)」をオンラインで開催中
2022年6月23日
「こころの連携指導料(Ⅰ)」の要件研修に該当する研修を受講希望の方へ
2022年6月 6日
「JSCPニュースレター」第8号を配信しました。
2022年5月25日
入札公告 令和4年度自殺未遂者ケア研修「第1回 一般救急版」運営業務一式(終了しました)
2022年5月16日
国際自殺予防学会(IASP)の依頼を受け、学会参加者向けの「Language Guidelines」の日本語版を作成しました
2022年5月11日
【再度の注意喚起】自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(著名人の自殺の可能性に触れる報道について 5/11)
2022年5月11日
#地域支援
令和4年度地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者研修会を開催中
2022年5月11日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(有名人の自殺の可能性に触れる報道について 5/11)
2022年5月 9日
自殺未遂者ケア研修「第1回 精神科救急版」の開催について
2022年5月 5日
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(著名人の自殺の可能性に触れる報道について 5/5)
2022年4月28日
#革新的自殺研究推進プログラム
#調査・研究等
自殺対策推進レアール(令和3年度委託研究成果報告会)開催のご案内 ※申し込み受付けは終了しました※
2022年4月25日
令和4年度の自殺未遂者ケア研修の実施日程について
2022年3月31日
『新型コロナウイルス感染症拡大による活動の影響に関する民間団体へのアンケート2021』の結果を公表
2022年3月28日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(自殺の「手段」や「場所」を報じる報道について)
2022年3月17日
本日(3/17)、令和3年度 全国自殺対策主管課長等会議・地域自殺対策推進センター連絡会議を開催中。
2022年3月12日
本日(3/12)、第4回「 「オンライン形式のわかち合いの会」運営スタッフ研修 ~子ども向けの会の実践~」を開催中。
2022年2月28日
本日(2/28)、第5回「生きることの包括的支援のための基礎研修」を開催中。
2022年1月26日
本日(1/26)、令和3年度「地域自殺対策推進センター」九州・沖縄ブロック会議を開催中。
2022年1月23日
本日(1/23)令和3年度 自殺未遂者ケア研修(精神科救急版)を開催中。
2022年1月19日
本日(1/19)、令和3年度「地域自殺対策推進センター」中国・四国ブロック、北海道・東北ブロック会議を開催中。
2022年1月18日
入札公告 オフィス増床プロジェクト C工事・什器 一式
2022年1月17日
本日(1/17)「第4回 地域における自殺未遂者支援事業研修」を開催しました。
2021年12月19日
本日(12/19)、「第2回自殺報道のあり方を考える勉強会」をオンラインで開催中
2021年12月19日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(著名人の自殺に可能性に触れる報道について 12/19)
2021年11月30日
本日(11/30)、今年度「革新的自殺研究推進プログラム」第2回研究代表者会議をオンラインで開催中
2021年11月27日
本日(11/27)、第2回「オンライン形式のわかちあいの会」運営スタッフ研修を開催中。
2021年11月24日
本日(11/24)「第3回生きることの包括的支援のための基礎研修」をオンラインで開催中。
2021年11月15日
入札公告 情報セキュリティ対策に伴う、Active Directory導入一式
2021年10月28日
JSCP主催で「第3回 地域における自殺未遂者支援事業研修」をオンラインで開催しました
2021年10月26日
入札公告(再度公告)オフィス増床プロジェクト 設計・コンサル 一式
2021年10月19日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(自殺の「手段」や「場所」を報じる報道について)
2021年10月14日
JSCP主催で「生きることの包括的支援のための基礎研修」第2回をオンラインで開催しました。
2021年9月29日
自治体の自殺対策担当者を対象に「第2回 地域における自殺未遂者支援事業研修」をオンラインで開催
2021年9月18日
~自死遺族等支援団体向け~ 「第1回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修」を開催
2021年9月17日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインに即した報道の呼びかけ(著名人の命日に合わせた報道について)
2021年7月21日
7月26日(月) 22時~ システムメンテナンスに伴うホームページ等の閲覧の一時停止のお知らせ
2021年7月 9日
#調査・分析
自殺報道ガイドラインに即した報道の呼びかけ(著名人の命日に合わせた報道について)
2021年6月28日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
「地域の保健医療における自殺未遂者ケア・オンライン研修」実施レポート
2021年6月13日
#調査・分析
JSCP自殺分析報告書の公表に向けて
2021年6月 4日
#地域支援
#研修・会議
令和3年度「地域自殺対策推進センター」初任者研修会の開催レポート
2021年5月14日
#地域支援
#研修・会議
#自治体
#地域自殺対策
本日(5/14)、JSCP主催で令和3年度「地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者」研修会をオンラインで開催しました。
2021年5月14日
#自殺報道
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ(著名人の命日に合わせた報道について 5/14)
2021年4月30日
5月11日(火) 22時~ システムメンテナンスに伴うホームページ等の閲覧の一時停止のお知らせ
2021年3月30日
本日、HPオープンしました。英語サイト完成版は追って公開します。
2021年3月30日
#公募情報
革新的自殺研究推進プログラム 令和3年度委託研究の公募を開始しました。※終了しました
2021年3月30日
自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の呼びかけ
2021年3月20日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
#研修・会議
本日(3/20)、JSCP主催で「地域の保健医療における自殺未遂者ケア」オンライン研修を開催しました
2021年2月22日
#公募情報
「革新的自殺研究推進プログラム」次期プログラムディレクターの公募を開始いたしました。※終了しました
2021年2月 9日
#参加募集
2021年3月20日開催「地域の保健医療における「自殺未遂者ケア」オンライン研修」の参加者を募集します。
2021年1月26日
#日本自殺総合対策学会
#学術会議
2021年3月2日開催「日本自殺総合対策学会第1回大会」のご案内
2021年1月 4日
2021年2月5日開催「第5回国際自殺対策フォーラム」聴講参加受付中です。
2020年12月28日
#新型コロナ
#啓発・提言等
『新型コロナウイルス感染症対策 支援情報ナビ』の登録情報が更新されました。
2020年12月24日
産経新聞社が掲載した記事の訂正・削除に関する協議内容について
2020年12月21日
#地域支援
#自治体
自治体職員を対象とする自殺対策特別研修生の公募を開始します。
2020年12月 2日
#コロナ禍の自殺対策
#自殺の動向
#調査・分析
#啓発・提言
本日(12/2)、超党派「自殺対策議連」の総会で、JSCPの清水代表理事が「本年10月の自殺者増加に関する分析結果」を報告。
2020年11月26日
#地域支援
#研修・会議
「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」中国・四国ブロック会議」をオンラインで開催しました。
2020年11月25日
#調査・分析
#コロナ禍の自殺対策
#自殺の動向
#講演
代表理事の清水が日本記者クラブで講演しました。
2020年11月20日
#地域支援
#研修・会議
#自治体
#地域自殺対策
「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」近畿ブロック会議」をオンラインで開催しました。
2020年11月19日
#地域支援
#研修・会議
#自治体
「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」関東ブロック会議」をオンラインで開催しました。
2020年11月17日
#地域支援
#研修・会議
#自治体
#地域自殺対策
「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」九州・沖縄ブロック会議」をオンラインで開催しました。
2020年11月14日
#自殺報道
男性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
2020年11月13日
#地域支援
#研修・会議
#自治体
「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」北海道・東北ブロック会議」をオンラインで開催しました。
2020年11月 5日
#地域支援
#研修・会議
#自治体
「令和2年度第一回「地域自殺対策推進センター」中部・北陸ブロック会議」をオンラインで開催しました。
2020年11月 5日
「令和2年度自殺未遂者ケアオンライン研修」(精神科救急版)の参加者の募集を開始しました
2020年11月 5日
「令和2年度自殺未遂者ケアオンライン研修」(一般救急版)の参加者の募集を開始しました
2020年10月21日
#調査・分析
#コロナ禍の自殺対策
#自殺の動向
厚生労働省記者クラブにて「コロナ禍における自殺の動向に関する分析(緊急レポート)」の報告(中間報告)を行いました。
2020年10月19日
#自殺報道
女性ミュージシャンの自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
2020年10月 2日
#自殺報道
全国の都道府県庁記者クラブ加盟社(合計 約800社)宛に「自殺報道ガイドラインを踏まえた報道の徹底を呼びかける文書」を発送しました。
2020年9月27日
#自殺報道
女性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
2020年9月23日
産経新聞社に対して「事実に反する記事の訂正、もしくは記事の削除」に関する要請を行いました
2020年9月20日
#自殺報道
男性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
2020年9月14日
#自殺報道
女性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を厚生労働省と連名で呼びかけました。
2020年8月30日
#啓発・提言等
#子ども・若者への対策
8月30日の23時から『#日曜日の夜に』と題した10代に向けた番組をYouTubeで生配信します。ぜひご覧ください。
2020年8月29日
#自殺報道
インターネット番組に出演していた女性の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道を呼びかけました。
2020年8月28日
【一般競争入札の公告】いのち支える自殺対策推進センター事務所内装工事
2020年7月22日
【一般競争入札の公告】いのち支える自殺対策推進センター総合ホームページについて
2020年7月18日
#自殺報道
男性俳優の自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道をメディア関係、ソーシャルメディア運営事業者等に呼びかけました。
2020年7月16日
「都道府県」地域自殺対策推進センター連絡会議を実施しました。
2020年7月 1日
令和2年度 革新的自殺研究推進プログラム委託研究の公募情報をアップしました。
2020年6月 9日
#コロナ禍の自殺対策
#支援情報ナビ
#啓発・提言等
「新型コロナウイルス感染症対策 支援情報ナビ」が公開されました。
2020年5月24日
#自殺報道
人気テレビ番組にも出演していた女性プロレスラーの自殺報道に対し、「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道をメディア関係等各社に呼びかけました。
2025年10月 7日
#職員紹介
【職員インタビュー】業務改善室長:北爪愛子SEから自殺対策へ 「声」を拾って組織を変える
2025年10月 6日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
【開催レポート】令和7年度開催 自殺対策推進レアール(令和6年度委託研究成果報告会)
2025年9月22日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和7年度 自殺未遂者ケア研修「一般救急版」
2025年9月 4日
#WHO
#国際連携
「LIVE LIFE 各国における自殺予防実施ガイド」日本語版を公開
2025年9月 3日
#啓発・提言等
#報道勉強会
#自殺報道
【開催レポート】 第8回 自殺報道のあり方を考える勉強会 ~最新研究報告 国内の自殺報道の変化とウェルテル効果~
2023年8月30日
#子ども・若者への対策
いのち支える動画コンテスト2023
2025年8月28日
#IASP
#国際連携
#啓発・提言等
#資料
IASP Language Guidelinesの日本語版を公開
#学校
#教育機関
#自殺予防教育
#ゲートキーパー研修
JSCPが提供する研修プログラム
2025年8月 4日
#職員紹介
【職員インタビュー】センター長補佐:村松裕文
「生きることの包括的支援」を体現し、「点」をつなぐ存在でありたい
2025年8月 4日
#世界自殺予防デー
#自殺予防週間
【啓発】9月の自殺予防週間に活用できる啓発コンテンツ
2025年8月 4日
#地域支援
#自治体
【開催レポート】令和7年度第1回「全国自殺対策主管課長等会議・全国児童福祉主管課長会議・地域自殺対策推進センター連絡会議」
2025年7月18日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
令和7年度 革新的自殺研究推進プログラム 委託研究公募
(※受付を終了しました)
2025年7月10日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
令和7年度革新的自殺研究推進プログラム 自殺対策推進レアール(令和6年度委託研究成果報告会)開催のご案内
2025年7月 7日
#国際連携
【参加報告】「第33回国際自殺予防学会(IASP)国際大会」に参加
2025年7月 7日
#職員紹介
【職員インタビュー】自殺未遂者支援室 室長補佐 :岩間雄大
「活動の先にある存在を強く意識する」ことで、踏ん張れる
2025年6月26日
#Suicide
Policy
Research
#自殺総合政策研究
論文等公募のご案内:『自殺総合政策研究』(第6巻第1号)、『Suicide Policy Research』 (Volume 5 No.1)
2025年6月23日
#こども・若者への対策
#調査・分析
令和6年度こども家庭庁補助事業「こどもの自殺の多角的な要因分析に関する調査研究」報告書を公表
#地域支援
地域自殺対策推進センター連絡会議
2025年6月 9日
#職員紹介
【職員インタビュー】地域連携推進部長:長谷川勝美
「現場に届く支援」通し、誰もが「生きやすい地域づくり」に関われる仕組みをつくりたい
2025年6月 6日
#初任者研修会
【開催レポート】令和7年度「地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者研修会」
2025年5月 1日
#職員紹介
【職員インタビュー】地域連携推進部 地域支援室長:松田芳明
37年の教職経験を活かし、学校と自殺対策部署との円滑な連携を築く
#自殺対策強化月間
#自殺予防週間
啓発のためのコンテンツ集
#WHO
WHO自殺報道ガイドライン
#会議
会議レポート・その他トピック
2025年4月 7日
#自治体
#研修・会議
【開催レポート】令和6年度第2回「生きることの包括的支援のための基礎研修」
#自死遺族
身近な人を自死・自殺で亡くしたとき
#自治体関連
#民間団体
自死遺族等支援の手引・参考資料
2025年3月31日
#学校
#教育機関
#こども若者
#自殺予防教育
大学における自殺対策推進のための研修 e-ラーニングのご案内
#自治体
#調査・研究等
自殺対策推進状況調査
2025年3月 7日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和6年度 自殺未遂者ケア研修「第2回かかりつけ医版」
2025年3月 7日
#地域支援
#自治体
【開催レポート】令和6年度「第2回 全国自殺対策主管課長等会議・地域自殺対策推進センター連絡会議」
2025年3月 7日
#自死遺族等支援
【開催レポート】令和6年度「自死遺族等支援団体向け研修・意見交換会」
2025年3月 7日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和6年度 自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」
2025年3月 5日
#研究レポート・論文
#こども・若者への対策
【研究レポート】「大学生の自殺の状況」に関する調査概要を公表
2025年2月 6日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和6年度 自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」
2025年1月 6日
#報道勉強会
【開催レポート】 「自殺の表現」に関する映像・舞台関係者向け勉強会
≪前編≫
#啓発・提言等
#自殺対策強化月間
【啓発】3月の自殺対策強化月間にご活用いただける啓発コンテンツのご紹介
2025年1月 6日
#地域支援
【開催レポート】令和6年度 第1回Zoomコンシェルジュ〜保健所における自殺対策の支援者支援について〜
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
委託研究最終報告(令和5年度)
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
委託研究成果報告(令和5年度)
2024年12月 3日
#地域支援
【開催レポート】令和6年度 第1回 生きることの包括的支援のための基礎研修
2024年11月15日
#研究レポート・論文
【研究レポート】コロナ禍における自殺の動向に関する分析
2024年11月 6日
#子ども・若者への対策
【開催レポート】#逃げ活 《学生団体YouthLINK》
2024年10月31日
#地域支援
【開催レポート】令和6年度 地域自殺対策推進センターブロック会議
2024年11月 1日
#職員紹介
【職員インタビュー】調査研究推進部長:西尾隆
内外の調査研究ニーズに応え、「現場」と「研究」と「政策」の連動を図る
2024年10月28日
#子ども・若者への対策
【開催レポート】#逃げ活 《淑徳大学 @千葉第二キャンパス》
2024年10月30日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
【開催レポート】令和6年度開催 自殺対策推進レアール(令和5年度委託研究中間・最終成果報告会)
2024年10月 7日
#職員紹介
【職員インタビュー】自殺総合対策部長:半谷まゆみ
自殺問題に無関心だった自分 反省をバネに対策広げたい
2024年9月27日
#啓発・提言等
#子ども・若者への対策
【開催レポート】#逃げ活 《特定非営利活動法人四つ葉のクローバー @マザーボード》
2024年9月 5日
#世界自殺予防デー
9月10日は世界自殺予防デー「いま、自殺に対する見方を変えるとき」
2024年9月 4日
#職員紹介
【職員インタビュー】地域連携推進部長:小牧奈津子
「社会は変えられる」自殺対策を通して伝えたい
2024年8月30日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和6年度 自殺未遂者ケア研修「第1回 かかりつけ医版」
2024年8月29日
#地域支援
【開催レポート】令和6年度「第1回 全国自殺対策主管課長等会議・全国児童福祉主管課長会議 ・地域自殺対策推進センター連絡会議」
2024年8月23日
#子ども・若者への対策
【開催レポート】#逃げ活 《特定非営利活動法人 BONDプロジェクト》
2024年8月23日
#啓発・提言等
#子ども・若者への対策
【開催レポート】#逃げ活 《学生団体My Own Place @ 湘南台 MOP HOME 〜寺子屋〜》
2024年8月 2日
#職員紹介
【職員インタビュー】総務部長:森野嘉郎
「現場の思い」大切にする組織でありたい
2024年8月 2日
#地域支援
【開催レポート】2024度 厚生労働省との合同研修会 自殺対策と生活困窮者自立支援制度等との連携構築について 〜生きることの包括的支援を考える〜
2024年8月 2日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第7回 自殺報道のあり方を考える勉強会 〜基礎から分かる!報道で「するべきこと」とは?〜
2024年7月26日
#こども・若者への対策
「保護者のための#chatsafe(チャットセーフ)」ダイジェスト版等を公開
#職員紹介
【職員インタビュー】調査研究推進部 分析官:谷貝祐介
数字の裏にある、亡くなった方一人一人の人生に目を向けたい
2024年7月17日
#IASP
#職員紹介
国際自殺予防学会(IASP)アジア・太平洋地域大会参加報告 & 職員インタビュー
2024年6月 3日
#地域支援
#研修・会議
【開催レポート】令和6年度「地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者研修会」
2024年5月31日
#こども若者 #研究レポート・論文
【研究レポート】令和5年度こども家庭庁委託事業「こどもの自殺の多角的な要因分析に関する調査研究」報告書を公開しました
2024年5月31日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和6年度 自殺未遂者ケア研修「第1回一般救急版」を対面形式で初
2024年5月 7日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第6回 自殺報道のあり方を考える勉強会〜枠を越えたつながりが生む、更なる一歩〜
2024年5月 7日
#こども・若者への対策
【開催レポート】令和5年度「大学における自殺対策推進のための研修」
大学生の自殺を防ぐ―教職員にできること―
2024年4月 2日
#自死遺族等支援
#研修・会議
【開催レポート】令和5年度「自死遺族等支援団体向け研修・意見交換会」
2024年3月27日
#自殺報道
WHO自殺報道ガイドライン 2023年版 日本語訳を公開
#学校
#自殺予防教育
#資料
教職員向け 研修用動画・その他
2024年3月 7日
#地域支援
【開催レポート】令和5年度「第3回 全国自殺対策主管課長等会議・地域自殺対策推進センター連絡会議」
2024年3月 1日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和5年度 自殺未遂者ケア研修「第2回 かかりつけ医版」
2024年2月 6日
#地域支援
【開催レポート】令和5年度 第3回Zoom コンシェルジュ〜自殺未遂者支援担当者の交流会〜
2024年2月 5日
#国際連携
韓国のライキプロジェクトメンバーがJSCPを訪問
2024年1月11日
#地域支援
【開催レポート】令和5年度 第2回Zoomコンシェルジュ 〜「こども・若者の危機対応チーム」について〜
2023年12月25日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和5年度 自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」
2023年12月11日
#啓発・提言等
#自殺報道
【特集】JSCPの「自殺報道」に関する取り組み
2023年11月27日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和5年度自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」
2023年11月21日
#自殺未遂者支援
【開催レポート】令和5年度 地域における自殺未遂者支援事業研修
2023年11月13日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第5回 自殺報道のあり方を考える勉強会 〜地方メディアが変える、地域の自殺対策〜
2023年10月31日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
委託研究成果報告(令和4年度)
2023年10月18日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第4回 自殺報道のあり方を考える勉強会 〜放送・ネットにおける『新基準』 最新動向〜
2023年10月 5日
#国際連携
#調査・研究等
【参加報告】国際自殺予防学会(International Association for Suicide Prevention, 略称 IASP)の第32回国際大会
2023年9月29日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和5年度 自殺未遂者ケア研修「第1回かかりつけ医版」
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
【開催レポート】令和5年度開催 自殺対策推進レアール(令和4年度委託研究成果報告会)
2023年9月 1日
#地域支援
【開催レポート】令和5年度 第1回Zoomコンシェルジュ〜ハイリスク地における自殺対策について〜
2023年8月10日
#国際連携
#自殺報道
海外の「自殺報道ガイドライン」リスト
2023年8月 7日
#自死遺族等支援
【開催レポート】令和4年度「自死遺族等支援団体向け研修・情報交換会」
2023年8月 4日
#地域支援
【開催レポート】令和5年度 第1回 生きることの包括的支援のための基礎研修
2023年7月 5日
#地域支援
【開催レポート】令和5年度「第1回 全国自殺対策主管課長等会議・地域自殺対策推進センター連絡会議」
2023年7月 5日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和5年度 自殺未遂者ケア研修「第1回一般救急版」
2023年6月 1日
#地域支援
#研修・会議
【開催レポート】令和5年度「地域自殺対策推進センター自殺対策担当 初任者研修会」
2023年5月29日
#子ども・若者への対策
【再配信】令和4年度 大学における自殺対策推進のための研修
2023年4月24日
#研修・会議
#調査・研究等
#国際連携
【参加報告】2022年度「WHO 自殺対策オンラインミーティング」
2023年4月 6日
#地域支援
【開催レポート】令和4年度「全国自殺対策主管課長等会議・地域自殺対策推進センター連絡会議」
#啓発・提言等
Webページ「こころのオンライン避難所」を公開
#国際連携
【参加報告】WHO WPRO メンタルヘルス専門家会議 in Tokyo
2023年4月 3日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和4年度 自殺未遂者ケア研修「第2回 かかりつけ医版」
2023年3月31日
#国際連携
#自殺報道
米国の自殺報道ガイドライン「自殺報道に関する優良事例と勧告」日本語訳を公開
2023年3月 5日
#資料集
【自殺報道】COLUMN「諸外国の自殺報道ガイドライン」
2023年3月 1日
#自殺対策強化月間
【啓発コンテンツ】中高年男性の自殺対策のためのポスターを作成
2023年2月 1日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和4年度 自殺未遂者ケア研修「第2回一般救急版」
#自殺未遂者支援
【開催レポート】令和4年度 地域における自殺未遂者支援事業研修
2023年1月11日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和4年度自殺未遂者ケア研修「第2回 精神科救急版」
2023年1月11日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第3回 自殺報道のあり方を考える勉強会〜自殺を減らす報道・放送への挑戦〜
2022年11月18日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
委託研究成果報告(令和3年度)
2022年10月31日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和4年度 自殺未遂者ケア研修「第1回 かかりつけ医版」
2022年10月25日
#地域支援
【開催レポート】令和4年度 Zoomコンシェルジュ 〜自殺対策担当 対人支援職等の交流会〜
2022年10月 3日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和4年度自殺未遂者ケア研修「第1回 一般救急版」
2022年9月 7日
#国際連携
#IASP
【9月10日は世界自殺予防デー】国際自殺予防学会(IASP)の啓発動画と ポスターの日本語版を公開
2022年9月 5日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
過去の公募情報(令和4年度)
2022年7月21日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和4年度 自殺未遂者ケア研修「第1回 精神科救急版」
2022年7月13日
#国際連携
【参加報告】2022年度「第4回 WCC(WHO 協力センター)連携会議」
2022年7月 7日
#調査・研究等
#国際連携
【現地レポート】第10回国際自殺予防学会(IASP) アジア・太平洋地域大会
2022年6月30日
#地域支援
【開催レポート】令和3年度 第6回 生きることの包括的支援のための基礎研修
2022年6月 6日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
【開催レポート】令和4年度開催 自殺対策推進レアール(令和3年度委託研究成果報告会)
2022年6月 3日
#地域支援
#研修・会議
【開催レポート】令和3年度 第5回生きることの包括的支援のための基礎研修
2022年5月24日
#コロナウイルス
【研究レポート】新型コロナウイルス感染症拡大による活動への影響に関する民間団体へのアンケート2021
2022年4月22日
#自死遺族等支援
【開催レポート】「第4回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜子ども向けの会の実践〜」(研修動画視聴申込・受講者アンケートのご案内)
2022年4月28日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第2回 自殺報道のあり方を考える勉強会〜ネット上での拡散への対応とその課題〜
2022年4月15日
#自死遺族等支援
【開催レポート】「第3回『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜若者向けのわかち合いの会を実施する団体向け〜」
2022年3月 9日
#自死遺族等支援
「第3回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜若者向けの会の実践〜」を開催(研修動画視聴申込・受講者アンケートのご案内)
2022年3月 7日
#地域支援
#研修・会議
【開催レポート】令和3年度 第4回生きることの包括的支援のための基礎研修
2022年2月22日
#自殺未遂者支援
令和3年度「第4回 地域における自殺未遂者支援事業研修」 を開催しました
2022年2月17日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和3年度 自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」
2022年2月17日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和3年度自殺未遂者ケア研修「一般救急版」
2021年8月12日
#自死遺族等支援
自死遺族等支援団体向け 「オンライン形式のわかち合いの会」運営スタッフ研修(全4回)2022/3/07更新
2022年1月25日
#自死遺族等支援
【開催レポート】第2回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜大人向けの会の実践〜(研修動画視聴申込・受講者アンケートのご案内)
2022年1月25日
#自死遺族等支援
【開催レポート】「第2回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜大人向けのわかち合いの会を実施する団体向け〜」
2021年12月28日
#啓発・提言等
#自殺報道
「第2回 自殺報道のあり方を考える勉強会〜ネット上での拡散への対応とその課題〜」 を開催しました
2021年12月24日
#地域支援
【開催レポート】令和3年度 第3回生きることの包括的支援のための基礎研修
2021年12月17日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
【開催レポート】2021年度 第2回研究代表者会議(中間報告会)
2021年11月30日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【参加受付終了】「令和3年度自殺未遂者ケア研修(精神科救急版)」開催のお知らせ
2021年11月26日
#自死遺族等支援
【開催レポート】「第1回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜遺族にとって安心・安全な環境作りとは〜」
2021年11月22日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【参加受付終了】「令和3年度自殺未遂者ケア研修(一般救急版)」開催のお知らせ
2021年11月19日
#地域支援
【開催レポート】令和3年度 第1回生きることの包括的支援のための基礎研修
2021年11月18日
#自殺未遂者支援
【開催レポート】第3回 地域における自殺未遂者支援事業研修
2021年11月16日
#地域支援
#研修・会議
【開催レポート】令和3年度 第2回生きることの包括的支援のための基礎研修
2021年11月15日
#自殺未遂者支援
【開催レポート】第2回 地域における自殺未遂者支援事業研修
2021年10月13日
#自死遺族等支援
#研修・会議
【開催レポート】「第1回 『オンライン形式のわかち合いの会』運営スタッフ研修 〜遺族にとって安心・安全な環境作りとは〜」(研修動画・受講者アンケートあり)
2021年10月 4日
#地域支援
「令和3年度 第1回生きることの包括的支援のための基礎研修」を開催しました
2021年9月30日
#自殺未遂者支援
【開催レポート】第1回 地域における自殺未遂者支援事業研修
2021年8月10日
#啓発・提言等
#自殺報道
【開催レポート】第1回 自殺報道のあり方を考える勉強会〜報道の自由と自殺リスクの狭間で〜
2021年6月28日
#自殺未遂者支援
#研修・会議
【開催レポート】地域の保健医療における自殺未遂者ケア・オンライン研修
2021年6月 4日
#地域支援
【開催レポート】令和3年度「地域自殺対策推進センター 初任者研修会」
2021年5月17日
#調査・研究等
委託研究成果報告(令和2年度)
2021年3月 5日
#地域支援
全国自殺対策主管課長等会議と地域自殺対策推進センター連絡会議の合同開催
2021年2月 5日
#国際連携
【開催レポート】第5回 国際自殺対策フォーラム
2021年1月24日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和2年度 自殺未遂者ケア研修「一般救急版」
2021年1月17日
#自殺未遂者支援
#医療と地域の連携
【開催レポート】令和2年度 自殺未遂者ケア研修「精神科救急版」
2020年11月24日
#調査・研究等
#革新的自殺研究推進プログラム
【開催レポート】令和2年度開催 自殺対策推進レアール(令和2年度委託研究中間報告会)
2020年7月16日
#地域支援
#地域自殺対策
【開催レポート】都道府県地域自殺対策推進センター連絡会議
2020年7月14日
#地域支援
#地域自殺対策
【開催レポート】政令指定都市地域自殺対策推進センター連絡会議
2020年5月21日
#地域支援
【開催レポート】自治体職員(自殺対策担当)オンライン緊急研修会
2020年5月 8日
#コロナウイルス
#研究レポート・論文
民間団体への緊急アンケート調査
ハッシュタグから探す
#IASP
#Purpose of use
#Research Results
#Scope of information acquisition
#SOSの出し方に関する教育
#SPECIAL
#Suicide
#Suicide Policy Research
#suicidepolicyresearch
#tagtestA
#tagtestB
#WHO
#こども
#こども・若者への対策
#こども・若者への自殺対策
#こども若者
#こども若者 #研究レポート・論文
#インタビュー
#ゲートキーパー
#ゲートキーパー研修
#コロナウイルス
#コロナ禍の自殺対策
#ニュースレター
#マニュアル
#メディア
#メディア掲載
#世界自殺予防デー
#事故報告書
#会議
#保護者
#入札公告
#公募
#公募情報
#分析
#分析レポート
#初任者研修会
#動画資料
#医療と地域の連携
#参加募集
#啓発・提言
#啓発・提言等
#啓発・提言等 #子ども・若者への対策
#国際連携
#国際連携 #自殺報道
#地域支援
#地域自殺実態プロファイル
#地域自殺対策
#地域自殺対策推進センター
#報道勉強会
#子ども・若者への対策
#子ども・若者への対策 #学校
#学校
#学校 #教育機関 #児童 #生徒 #こども
#学術会議
#安楽死・尊厳死
#対談
#尊厳死
#採用情報
#支援情報ナビ
#教育機関
#文部科学省資料
#新型コロナ
#日本自殺総合対策学会
#民間団体
#民間団体支援
#理事
#相談窓口等
#研修
#研修・会議
#研修生
#研究レポート・論文
#研究会
#統計
#翻訳物
#職員紹介
#背景調査
#自死遺族
#自死遺族等支
#自死遺族等支援
#自死遺族等支援団体向け研修
#自殺の動向
#自殺予防教育
#自殺予防週間
#自殺報道
#自殺報道のあり方を考える勉強会
#自殺報道勉強会
#自殺対策FAQ集
#自殺対策とは
#自殺対策の歩み
#自殺対策強化月間
#自殺対策概要
#自殺未遂者支援
#自殺未遂者支援 #医療と地域の連携 #研修・会議
#自殺未遂者研修
#自殺総合政策研究
#自治体
#自治体関連
#表彰
#視察
#調査・分析
#調査・研究等
#講演
#資料
#資料・自殺対策関連文書
#資料集
#革新的自殺対策プログラム
#革新的自殺研究推進プログラム
#(社説)増える自殺者 救える命、支援重ねて
Policy
Research
specialテスト
trainingconference
who
アンケート
ゲートキーパー研修
コロナウイルス
メディア掲載
保存
地域支援
地域自殺対策
地域自殺対策推進センター
教員向け研修
新着記事
相談窓口等
緊急レポート
自殺の現状
自殺対策とは
自殺対策先進事例データベース
自殺対策(テスト)
閉じる
ユーザー別メニュー
研究者はこちら
自死遺族を支援している方はこちら
医療・救急関係者はこちら
自治体関係者はこちら
教育関係者はこちら
メディア関係者はこちら
自殺予防に関わる実務を担っている方はこちら
閉じる