1. HOME
  2. 新着情報
  3. 【関連情報】日本自殺総合対策学会「2025年秋季講演会」の参加申し込みを受付中

【関連情報】日本自殺総合対策学会「2025年秋季講演会」の参加申し込みを受付中

日本自殺総合対策学会は、2025年11月27日(木)に2025年秋季講演会をオンラインで開催します(共催:情報・システム研究機構 統計数理研究所 医療健康データ科学研究センター、後援:厚生労働省・JSCP)。

当日は、一般社団法人コットンマム 代表理事の渡邊 美代子氏に「子どもたちの生きづらさに寄り添う~居場所を求めて彷徨う若者たち~」の演題名でお話しいただきます。渡邊氏は、「その子、その人なりの歩みができる事」を目標に、虐待、貧困、不登校、ひきこもり、非行など多様な課題に向き合いながら繁華街でのアウトリーチ活動や居場所づくりなど、さまざまな支援に取り組んでいます。支援現場の実態を知り、生きづらさへの支援や地域でのつながりを育むヒントをともに考えます。
進行はJSCP地域支援室長の生水裕美(日本自殺総合対策学会理事)が務め、講演の後のディスカッションではJSCP自殺総合対策部長の森野嘉郎(日本自殺総合対策学会監事)がコメンテーターとして参加します。

詳細および参加申し込みの方法については、下記の日本自殺総合対策学会の案内ページをご確認ください。学会員のほか、自殺対策に関心のあるすべての方にご参加いただけます(参加費は無料)。申込期限は2025年11月20日(木)です。


案内ページ:https://jscsc.smoosy.atlas.jp/ja/lecture_2025_2
申込期限:2025年11月20日(木)
ご案内のPDFはこちら




flyer-lecture-2025_2_gakkai_autumn.png