1. HOME
  2. 総合対策
  3. こども若者自殺対策
  4. 学校・教育委員会・保護者向け資料集

学校・教育委員会・保護者向け資料集

このページは、学校や教育委員会、保護者に向けて自殺対応に関わる資料や動画コンテンツを集めています。随時、新規情報を取り入れ更新していく予定です。

文部科学省から「教師が知っておきたい子どもの自殺予防」(2009年3月)が発行されて15年以上経過しましたが、こどもたちの自殺に関わる状況は、減少するどころか、2022年には小中高生の自殺者数が514人と過去最多になり、2024年にはさらにこれを上回る529人に達しています。

2023年には、政府が「こどもの自殺対策緊急強化プラン」を取りまとめ、文部科学省も、1人1台端末等を活用した「心の健康観察」の導入や「SOSの出し方に関する教育」を含めた自殺予防教育を一層推進し、厚生労働省が「こども・若者の自殺危機対応チーム事業」を開始しました。こども・若者の自殺対策について、学校と連携した取り組みを、一層強化しているところです。

ぜひ、各自治体、学校でこのサイトをご活用いただき、自殺対策に関する情報を収集するとともに、「このようにマニュアルを改善してみた」などの声を寄せていただき、さらに共有しあうことで、全国の児童生徒の自殺対策の一助となれば幸いです。

fig-response-250815.png
fig-SOS-250815.png
fig-training-250815.png
fig-background-250815.png
fig-program-250815.png
fig-guardians.html -250815.png

【お願い】
学校向けのコンテンツを、充実させていきたいと考えております。
ご協力いただける自治体等がございましたら、ぜひ連絡をよろしくお願いいたします。