研修・会議
自殺未遂者ケア研修の内容・お申し込みについて
自殺未遂者ケア研修とは
自殺未遂者は、その後の自殺の危険性が高いため、一般救急医療、精神科救急医療、そして地域医療における適切なケアを通して、再度の自殺企図を防ぎ、社会復帰に結びつけていくことが求められます。
JSCPでは、自殺未遂者に関わる多職種の方々に自殺未遂者ケアを習得いただくための「自殺未遂者ケア研修」を開催しています。
■ 一般救急版
救急医療に従事する医師、看護師、ソーシャルワーカー、救急救命士、保健師ほか地域救急医療や地域精神保健福祉に関わる方を対象としています。臨床現場で役立つ自殺未遂者ケアのポイントを体系的に学び、多職種でのワークショップを通じてケアのあり方を実践的に習得していただけます。
■ 精神科救急版
精神保健福祉に従事する医師、看護師、精神保健福祉士、心理士、保健師等を対象としています。初期対応から継続的な支援まで、臨床現場で役立つ自殺未遂者ケアのポイントを、日本精神科救急学会が作成したガイドラインに沿って体系的に学んでいただくとともに、モデル症例を用いた多職種でのワークショップを通じてケアのあり方を実践的に習得していただけます。
■ かかりつけ医版
かかりつけ医等の、保険医療機関での業務に従事する医師、歯科医師を対象としています。「地域社会からの孤立の状況等により、精神疾患が増悪するおそれがあると認められるもの又は精神科若しくは心療内科を担当する医師による療養上の指導が必要であると判断されたもの」に適切に対応するためのスキル等を修得していたただけます。
令和4年度の診療報酬改定で新設された「こころの連携指導料(Ⅰ)」の要件研修の一つです。(精神科・心療内科の医師には、研修に参加いただいても修了証は発行できません。予めご了承ください。)
【職種別でわかる】あなたにおすすめの「自殺未遂者ケア研修」
職 種 | 一般救急版 | 精神科救急版 | かかりつけ医版 |
医師 | 〇 主に一般救急に従事している方 (救急医・内科医・外科医等) |
〇 主に精神科救急に従事している方 (精神科医・心療内科医等) |
〇 精神科・心療内科と連携する方 (かかりつけ医等) |
歯科医師 | ー | ー | 〇 |
看護師 | 〇 主に一般救急や地域医療・保健等に従事している方 |
〇 主に精神科救急や地域精神保健福祉等に従事している方 |
ー |
保健師 | 〇 | 〇 | ー |
心理士 (臨床心理士・公認心理師) |
〇 |
〇 |
ー |
ソーシャルワーカー | 〇 | 〇 主に精神保健福祉士 |
ー |
救急救命士・救急隊員 | 〇 | 〇 | ー |
その他の医療関係者 |
〇 主に地域の救急医療に関連する 仕事に従事している方 |
〇 主に精神科救急・地域精神保健福祉に関連する仕事に従事している方 |
ー |
現在お申し込みいただける研修
■準備中
今後の開催予定について
今後の研修については、開催日が決定し次第(研修開催日のおよそ2ヶ月前頃)、JSCPのHPでお知らせいたします。
今後の開催予定について、メールで案内を希望される方は、下記よりご登録ください。
■登録はこちら(自殺未遂者ケア研修案内メール登録フォーム)
「自殺未遂者ケア研修」よくあるご質問 (FAQ)
Q. 研修の参加資格はありますか?
A. 上記「【職種別でわかる】あなたにおすすめの自殺未遂者ケア研修」に研修の対象者をまとめておりますのでご参照ください。
Q. カメラがないパソコンでも参加できますか?
A. カメラ機能付き、またはWEBカメラ外付けのパソコンにてご参加をお願いしております。
Q. タブレット、スマートフォンでも参加できますか?
A. iPad等のタブレット端末、携帯電話でのワークショップへの参加は、事例検討の妨げとなる可能性がありますので、パソコン以外での参加はお断りしております。
Q. 全日程の参加が難しいのですが、部分的に参加できますか?
A. 全プログラムを受講可能な方の参加をお待ちしております。
Q. 修了証はいつ、どのような形式で発行されますか?
A. 修了者には、研修後1か月以内を目安に、事務局より修了証を発行いたします。
詳細はメールにてご案内いたします。
Q. 参加申し込み期間外の受け付けはできますか?
A. 参加申し込み期間外の受け付けは承っておりません。
次回以降の研修のご案内を希望される場合は、自殺未遂者ケア研修案内メール登録フォームにご登録ください。次回申し込み開始時にご案内させていただきます。
自殺未遂者ケア研修「かかりつけ医版」よくあるご質問(FAQ)
Q. スクリーニングにどのようなツールを使用したら良いでしょうか?
A. 何を目的にスクリーニングするかによって使うツールは異なります。
例として版権フリーで使用できるツールをいくつか紹介させていただきます。
▶EPDS
過去の開催レポート
- 令和6年度
第1回 一般救急版(2024/05/18) 第1回 かかりつけ医版(2024/08/04)
- 令和5年度
第1回 一般救急版(2023/06/04) 第1回 かかりつけ医版(2023/09/03) 精神科救急版(2023/10/29)
第2回 一般救急版(2023/12/10) 第2回 かかりつけ医版(2024/02/18)
- 令和4年度
第1回 一般救急版(2022/08/21) 第1回 精神科救急版(2022/06/26) 第1回 かかりつけ医版(2022/09/25)
第2回 一般救急版(2023/01/15) 第2回 精神科救急版(2022/12/18) 第2回 かかりつけ医版(2023/02/19)
- 令和3年度
一般救急版(2022/01/08) 精神科救急版(2022/01/23)
- 令和2年度
一般救急版(2021/01/24) 精神科救急版(2021/01/17)
お問い合わせ先
いのち支える自殺対策推進センター 自殺未遂者支援室内
自殺未遂者ケア研修事務局
E-mail:care#jscp.or.jp(←「#」を「@」に置きかえて送信ください)
関連新着トピック
- 2024年12月 3日
- 【開催レポート】令和6年度「第1回 生きることの包括的支援のための基礎研修」
- 2024年11月15日
- 【レポート公開】コロナ禍における自殺の動向に関する分析
- 2024年11月 5日
- 【#逃げ活 開催レポート】
学生団体YouthLINK
- 2024年10月31日
- 【開催レポート】令和6年度 地域自殺対策推進センターブロック会議