1. HOME
  2. 地域支援
  3. 地域支援のための​研修・会議
  4. いのち支える地域連携研修

いのち支える地域連携研修

fig-community-250411-1.png

地域自殺対策推進センター初任者向け研修会

JSCPでは、地域センターの自殺対策担当初任者を対象に、自らの地方自治体の自殺対策を推進するとともに、管内市町村に対する地域支援を行う上で必要となる、自殺対策にかかわるさまざまな知識や情報等を習得していただくための研修会を開催しています。

2021年度 令和3年 地域自殺対策推進センター初任者研修会
2022年度 令和4年度 地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者研修会
2023年度 令和5年度 地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者研修会
2024年度 令和6年度 地域自殺対策推進センター自殺対策担当初任者研修会

生きることの包括的支援のための基礎研修

JSCPでは、毎年度「生きることの包括的支援のための基礎研修」を実施しています。この研修は、都道府県・市町村(政令指定都市を含む)の自殺対策担当者・関係者が、地域において「生きることの包括的支援」としての自殺対策を推進するべく、事業企画の立案や支援技術の理解に役立てることを目的に、テーマ別で複数回、開催するものです。

2021年度 第1回 生きることの包括的な支援について
〜誰も自殺に追い込まれることのない“生き心地のよい社会”を創る〜
第2回 生活困窮者支援と断らない相談支援
第3回 自殺対策相談事業における官民連携の可能性
〜業務委託や個別支援のつなぎに伴う留意点等〜
第4回 生きづらさを抱える女性の支援現場を自殺対策にどうつなげるか
第5回 被災から復興、平時における地域への介入と自殺対策
〜地域保健福祉を通じた地域づくりの可能性〜
第6回 自死遺族等支援の原点 〜遺族の声に耳を傾けて〜
2022年度 第1回 新たな自殺総合対策大綱に基づく、これからの自殺対策の推進について
第2回 地域で支える自殺対策 〜精神医療と寄り添い支援の視点から〜
第3回 生きづらさを抱える当事者や家族を地域でいかに支えるか
〜ひきこもり、不登校、孤独・孤立への支援を考える〜
2023年度 第1回 「『地域自殺対策計画』策定・見直しの手引」を踏まえた、計画の策定・見直しについて
2024年度 第1回 地方公共団体職員が行う自死遺族等支援とは 〜改訂された手引の内容を踏まえて〜
第2回 自殺で亡くなった住民との関わりの把握と更なる自殺対策の推進

自殺対策担当中・上級者向け研修

JSCPでは、いのち支える地域連携研修の一環として、専門的見地から自殺対策に取り組む方を対象に、地域支援や実務上の具体的な課題に対応できるようになることを目指して、様々なテーマを扱う自殺対策担当中・上級者研修を、動画配信形式で開催しています。

2021年度

第1回 江戸川区における自殺対策の推進について
計画策定を通じた庁内外の連携/「確認シート」の作成と活用
第2回 地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制整備事業
第3回 地域自殺実態プロファイルの見方とその活用
第4回 地域が連携した包括的なハイリスク地対策

2022年度

第1回 SNSを活用した相談支援の進め方
第2回 「死にたい」「消えたい」人々への個別支援
第3回 生活困窮者支援と自殺対策の連携
第4回 重層的支援体制整備事業

2023年度

第1回 学校における児童生徒の自殺関連行動への対応(初期対応〜校内編)
第2回 学校における児童生徒の自殺関連行動への対応(関係機関〜事例編)

2024年度

第1回 令和5年度版 地域自殺対策政策パッケージを踏まえた、施策の検討及び取組の進め方について
第2回 重層的支援体制整備事業のポイント
第3回 地域自殺対策推進センターの基礎自治体への支援者支援
第4回 「こども・若者の自殺危機対応チーム」におけるコーディネート機能の重要性と活用について

自殺対策事業支援研修

JSCPでは、地域で先進的な取り組みをしている地方自治体や関係機関等の担当者から、取り組みの内容や推進に向けた工夫、連携体制などを具体的かつ実践的に学ぶことを通じて、自殺対策担当者がそれぞれの地域で事業を実施できるようになることを目指し、事業支援研修を実施しています。これまでに自殺未遂者支援事業や生活困窮者自立支援制度等との連携に関する研修を実施しました。

2021年度

第1回 自殺未遂者支援の枠組みと今後の展望/自殺未遂者ケア医療の動向
地域における自殺未遂者支援/実践 自殺未遂者支援事業
取組事例報告(姫路市・長崎県・新潟市)
第2回 取組事例報告(稲敷市・東京都江戸川区)
第3回 取組事例報告(滋賀県・滋賀県大津市・京都市・大阪府・大阪市・堺市)
第4回 第3回研修フォローアップ、グループディスカッション、全体討議、質疑応答
2022年度 第1回 救急患者精神科継続支援料、(新)自殺総合対策大綱、自傷・自殺未遂レジストリ
高度救命救急医療機関と自治体との連携による自殺未遂者支援 〜現場経験を基に〜
救急患者精神科継続支援料算定医療機関と自治体との連携による自殺未遂者支援事業の先進的な取り組みについて
グループディスカッション
「救急患者精神科継続支援料算定医療機関と圏域自治体との連携について」
2023年度 第1回 自殺の現状と自殺未遂者支援に係る取組
救命救急医療機関に搬送される自殺未遂者の現状と自治体との連携
横須賀市の自殺未遂者支援の取り組み
石垣市における自殺対策の現状 〜消防署との連携による自殺未遂者支援〜 パネルディスカッション・質疑応答