1. HOME
  2. 総合対策
  3. 啓発・提言等
  4. 啓発のためのコンテンツ集

啓発のためのコンテンツ集

JSCPでは、こどもや若者に、死にたいほど追い込まれる前に「逃げる」選択肢があることを、考えてもらう・知ってもらうための啓発活動「#逃げ活 〜こころの逃げ場、ここにあるよ〜」や、自殺報道など衝撃的な報道・情報に触れてこころがつらくなった方が、気持ちを落ち着かせるために活用できるサイト「こころのオンライン避難所」などを公開しています。これらのコンテンツは毎年3月の自殺対策強化月間や、9月の自殺予防週間などでご活用いただけます。


1.
【こども・若者】「#逃げ活 こころの逃げ場、ここにあるよ〜」ツールキット

2024年、死にたいほど追い込まれる前に「逃げる」選択肢があることを、こども・若者に考えてもらう・知ってもらうため、参加型の啓発活動「#逃げ活 〜こころの逃げ場、ここにあるよ〜」を企画しました。


2.
【こども・若者】「いのち支える動画コンテスト2023」30秒動画・優秀賞4作品

2023年に若者に自殺問題を「自分ごと」化してもらうことを目的に、生徒・学生を対象として「いのち支える動画コンテスト2023」を開催しました。「優秀賞」には4つの30秒動画を選出。各作品は生徒・学生自身の手で動画化され、公開されています。


3.
【こども・若者】「保護者のための#chatsafe(チャットセーフ)」ダイジェスト版等

オーストラリアの非営利団体「Orygen」が開発したガイドライン「保護者のための#chatsafe 第2版」の日本語版作成と公開に協力しています。


4.
セルフケアのためのWebサイト「こころのオンライン避難所」

「こころのオンライン避難所」は、自殺報道など衝撃的な報道・情報に触れてこころがつらくなった方が、気持ちを落ち着かせるために活用できるサイトです。


5.
中高年男性の自殺対策のための啓発コンテンツ

「中高年男性の自殺が多いことを知っていますか?〜あなたの声かけで、救われる人がいるかもしれません〜」は、悩みを抱える中高年男性に特化し、周囲が対応する際のポイントなどを紹介するゲートキーパー向けの啓発コンテンツです。


6.
関連動画「Step Closer」〜アクションを通じて希望を生み出す〜

国際自殺予防学会(IASP)が作成した動画と啓発ポスターの日本語訳です。
動画では「アクションを通じて希望を生み出す(Creating Hope Through Action)」という標語を掲げています。