研修・会議
~自死遺族等支援団体向け~ 「オンライン形式のわかち合いの会」運営スタッフ研修(全4回)2022/3/07更新
2021年8月12日
新型コロナウイルスの影響で、多くの団体等が「対面形式のわかち合いの会」の開催自粛や活動の縮小を余儀なくされました。
すでに一部の自死遺族等支援団体で始められている「オンライン形式のわかち合いの会」は、感染のリスクを避けるだけでなく、遠隔地からの参加や、境遇の似た遺族が集まりやすくなるなど「対面形式のわかち合いの会」の課題を解決できる可能性があります。
本研修では、自死遺族にとって安心・安全な環境作りを踏まえた上で、「オンライン形式のわかち合いの会」を実施するための基本的な考えやノウハウを実践例から学びながら、「オンライン形式のわかち合いの会」がもたらす新たな可能性について、共に考えることを目的としています。
開催概要(第2回~4回の案内チラシ PDF)
【テーマおよび開催日時】■第1回:「オンライン形式のわかち合いの会」の基礎~遺族にとって安心・安全な環境作りとは~2021年9月18日(土)14:00~17:00(3時間)
■第2回:「オンライン形式のわかち合いの会」の実践~大人向けの会~2021年11月27日(土)14:00~16:00(2時間)
■第3回:「オンライン形式のわかち合いの会」の実践~若者向けの会~2022年1月29日(土)14:00~16:00(2時間)
■第4回:「オンライン形式のわかち合いの会」の実践~子ども向けの会~
2022年3月12日(土)14:00~16:00(2時間)
※第2回以降の研修の参加には、第1回「オンライン形式のわかち合いの会」<第一部:講義編>を受講または動画視聴していただく必要があります。研修動画はこちらです。
【対象者】
対面やオンライン形式の「わかち合いの会」を実施している自死遺族等支援団体のスタッフ
(自死遺族以外の遺族を対象とした「わかち合いの会」を実施されている方も参加可能です。)
【定員】
第1回~第3回:開催終了
第4回:先着20名(受付中) 定員に達したため、受付を終了しました
【参加費用】無料
【開催方法】オンライン(Zoom)
【第4回講師】
・一般財団法人あしなが育英会 心のケア事業部あしながレインボーハウス(東京)相澤 治
・特定非営利活動法人こどもグリーフサポートふくおか 代表理事 桂城 愛
【受講にあたっての注意事項】
オンライン研修への参加には、以下の環境が必要です。
- カメラ・マイク機能付きパソコン(1人1台) ※スマホやタブレットからもご受講可能ですが、閲覧性や操作性の面から、パソコンでのご受講を推奨いたします。
- インターネットへの有線接続またはWi-Fi環境(1日あたり5GBを使用できる環境)
- 周りの音や声が入らない個室(イヤホン着用推奨)
【お問い合わせ】
厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センター 自死遺族等支援室
Mail:izoku_support#jscp.or.jp
(迷惑メール対策のための表記です。メールを送信される際には、「#」を「@」に変換して送信願います)
関連新着トピック
- 2024年12月 3日
- 【開催レポート】令和6年度「第1回 生きることの包括的支援のための基礎研修」
- 2024年11月15日
- 【レポート公開】コロナ禍における自殺の動向に関する分析
- 2024年11月 5日
- 【#逃げ活 開催レポート】
学生団体YouthLINK
- 2024年10月31日
- 【開催レポート】令和6年度 地域自殺対策推進センターブロック会議